-足の痺れ - 東山三条整骨院

足の痺れ

足のしびれの症状は正座や長時間同じ姿勢などの日常生活の中で短時間のうちに症状が改善するものと、背骨や腰椎に起こる歪みなどが原因となって症状が現れるもの、他の病気が原因となって起こるものなどさまざまです。

足に起こるしびれについて詳しく見ていきましょう!

足のしびれの原因や種類

足のしびれは神経の圧迫や血流が悪くなってしまったことなどが原因で起こります。

足のしびれ起こす症状や疾患は代表的なものを挙げるだけでも以下のように数多くあります。

日常生活で起こるしびれ

日常生活で起こるしびれは長時間同じ姿勢で過ごすことや正座をすることによって一時的に神経や血管が圧迫・障害されることで起こります。この場合は圧迫されている状態を解消することで、短時間で元の状態に戻ります。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは、背骨の腰部分に位置する腰椎の中のクッションの役割をする椎間板が元の場所から飛び出してしまうと、腰痛の症状や神経を圧迫することで下半身のしびれや痛みの症状が現れ、加齢や腰への負担が大きい人に起こる疾患です。

腰部脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症は、背骨を構成する脊柱の中の神経が通っている脊柱管と呼ばれるトンネルが、加齢や肥満などの原因によって圧迫され狭くなってしまうことで下半身へのしびれの症状や間欠性跛行などの特徴的な症状が現れます。

足根管症候群

足根管はくるぶしの内側のかかと側にある神経と血管の通り道のことをいい、この部分が何らかの原因によってこのトンネルが狭くなり神経が圧迫されると足の裏がしびれの症状などが起こります。

多くは原因が分かっていませんが外傷やガングリオンが原因となる場合があります。

坐骨神経痛

坐骨神経は腰から足先にかけて通っている末梢神経の中で一番長い神経で、この神経が圧迫されることで腰痛や下半身・お尻のしびれ、太ももの張りなどを伴う症状です。

椎間板ヘルニアや加齢、姿勢の悪さ、長時間同じ姿勢で過ごすことなどが原因となって起こります。

その他の疾患

糖尿病や脳梗塞、バージャー病、パニック障害など足のしびれを起こす疾患はまだまだ多くあります。

しびれの症状の中には命に関わる場合のものもありますのでしびれの症状と併せて他の症状にも注意しましょう。


足の痺れには一時的に治まる軽度な症状から、背骨や腰椎の歪みや変性を起こす疾患によって起こるものなどさまざまです。

しかし、特にレントゲンやMRIで異常が見つからないけどしびれの症状が起こる場合があり整骨院での治療が有効な場合があります。東山三条整骨院も足の痺れの症状の緩和治療を行っています。東山駅近くの当院にぜひお越しくださいませ!


アクセス情報

所在地

〒605-0026
京都市東山区古川町546-1 古川町商店街内

地下鉄東山駅徒歩2分

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください。

休診日

土曜午後・日曜・祝祭日・年末年始・お盆

ご予約について

当院は予約優先制となっております。