-手の痺れ - 東山三条整骨院

手の痺れ

物を持ったり作業をしたりするときに手にしびれを感じることはありませんか?

手のしびれは手根管症候群などの症状から起こるものと、他の部位で起こっている症状が原因となって手のしびれの症状として起こっている場合があります。

詳しく見ていきましょう!

手のしびれが起こる病気

通常、手の痺れは手に流れる血流が不足したことで起こります。
腕枕や重たい荷物を持ち運びした時に手がジーンとなった経験があるのではないでしょうか?手のしびれを起こす病気は以下の通りです。

手や腕に起こる疾患

手や腕にしびれが起こる疾患は手根管症候群、肘部管症候群、腱鞘炎などです。手根管症候群は手のひらの付け根部分の手根管の中を通る神経や血管が圧迫されて手のしびれが起こる症状です。

肘部管症候群は手の小指にしびれが起こる症状で肘の内側部分の神経が圧迫されること起こります。腱鞘炎も腱を束ねている腱鞘に炎症が起こることで痛みやしびれが起こりますがこれらはいずれも手の使い過ぎによって起こる症状です。

手や腕以外に起こる疾患

手や腕以外に起こる疾患は胸郭出口症候群や頚椎椎間板ヘルニアなどです。胸郭出口症候群は首の斜角筋・肋骨・小胸筋の神経や血管が圧迫されることで上腕や手にしびれの症状などが現れます。

頚椎椎間板ヘルニアは背骨の中の頚椎の椎間板が飛び出して神経や血管を圧迫してしまったことでしびれなどの症状が起こります。

その他

その他に脳卒中や脳梗塞などの脳に起こる疾患の場合初期症状で手のしびれが症状として現れることがあります。
脳の病気の場合は併せて呂律が回らないなどの症状が起こるだけでなく緊急度の高い疾患です。

原因が分からない手のしびれ 

手のしびれは通常短期間で症状は治まりますが、中には症状が治まらなかったりものを持ったり作業したりするとしびれの症状が続く場合がありますが、病院のレントゲン検査では特に異常が見つからないことがあります。

この場合は筋肉の疲労になっていて、筋肉が酸素不足になり筋肉が硬直していて慢性的な血流不足が起きているのかもしれません。

手のしびれを予防・解消するには?

手のしびれを予防・解消するには、病気が原因となっている場合はその原因を取り除きましょう。

特に原因が分からない場合には筋肉の硬直をほぐし、血流不足を解消することが大切です。筋肉は手や腕だけでなく、体全体の筋肉をほぐすことで他の部位から起こる手のしびれも改善されることがあります。


東山三条整骨院では手のしびれが起こっている場所を探しながら患者さんそれぞれに合った治療を行っています。

まずはお気軽にお問い合わせの上、当整骨院にご来院ください!


背骨と骨盤は筋肉によって支えられており、手足を偏って使ったり、普段の姿勢が悪かったりすると筋肉で支える力に左右差ができ背骨や骨盤がゆがんでしまいます。身体が歪めば腰痛・肩こり・頭痛・手足のしびれ・自律神経障害など、さまざま症状が出てきます。

身体のゆがみを正し、人間が本来持つ自然治癒力をたかめることでその症状が改善されていきます。

アクセス情報

所在地

〒605-0026
京都市東山区古川町546-1 古川町商店街内

地下鉄東山駅徒歩2分

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください。

休診日

土曜午後・日曜・祝祭日・年末年始・お盆

ご予約について

当院は予約優先制となっております。